子供の成長栄養補助食品として注目されている「アスミール」
栄養が豊富なのはとてもありがたいのですが、カロリーが気になりますよね。
栄養豊富=高カロリーというイメージがあります。
もちろんカロリーも気になりますが、栄養価のほうも気になりますよね。
そこでアスミールの栄養価やカロリーについてみていきましょう。
アスミールのカロリー
アスミール自体のカロリーは一杯あたり21.4kcalです。
アスミール自体あまりカロリーがありませんが、牛乳100mlと混ぜて飲むことを推奨しています。
牛乳100mlのカロリーは約67kcal、アスミールと一緒に飲むと約88.4kcalになります。
そこまでカロリーは高くないので、年頃の女の子や体重が気になる子でも◎
それでももう少しカロリーを抑えたい場合は豆乳に変えてみてはどうでしょうか?
豆乳はたんぱく質が豊富なうえ、ほかの栄養成分も摂れます◎
豆乳100mlのカロリーは約50kcalで、アスミールを加えても約71.4kcalになります。
牛乳と比べると10kcal以上違います。
ちなみに、調整豆乳100mlのカロリーは64kcalになりますので牛乳とあまり変わりません。
お子さまに対してはあまりカロリーを気にしなくてもいいですよ(^^)
成長期の子は口にするものすべてが大切です。
それよりもお菓子やジュースなどの嗜好品のカロリーを気にしてあげてください!
アスミールの栄養価
栄養価が高いといいますが、一体どのくらいの栄養が含まれているのでしょうか?
アスミール一杯(牛乳含む)で摂れる栄養価は以下のとおりです。
- カルシウム 86%
- ビタミンD 75%
- ビタミンC 75%
- ビタミンB1 85%
- ビタミンB2 84%
- ビタミンA 70%
- ビタミンB12 91%
- ビタミンB6 123%
- ビタミンE 70%
- 鉄分 85%
※公式ホームページより
もし、食品で子供の1日の栄養を摂ろうと思ったら・・・
- カルシウム 500mg(いわし約6匹)
- ビタミンD 30μg(しいたけ約7個)
- 鉄分 4.5mg(ささみ約22個)
- ビタミンC 45mg(りんご約45個)
- ビタミンB1 0.7mg(たまご約19個)
- ビタミンB6 0.7mg(ブロッコリー約4個)
こんな量になってしまいます…
食べれませんし、お金もいくらあっても足りません。
ですが、アスミールだとたった一杯で1日の必要な栄養の80%をカバーできます!
本当に凄いことですよね(^^)
まとめ
カロリーもそんなに高くなく、栄養価もあるアスミール。
ですが、これだけでOKではないですよ!
普段の食生活がどんなときも大切です◎
あくまでもアスミールは補助食品です!
⇒只今、キャンペーン中!安心お得に購入できるアスミール公式サイトはこちらから